元単身赴任妻の日記

「妻は単身赴任中」から出産を機に別居解消しました。

タバコを吸う人との付き合い方

私はもちろん、夫もタバコは吸いません。
まず夫が喫煙者だったならハナから結婚相手にはなっていなかったでしょう。

タバコ、嫌いな人間の一人ですが、「私の前で吸わないでくれ」なんて
スモーカーさんに露骨な態度を取ることはありません。
良い大人ですからね。煙にまかれるのは不快ですけどね。

プライベートで仲の良い知人にでもタバコを吸う人はほぼいない。
しかしながら、仕事上での付き合いがある人は色々で
取引先もそうだし、社内の喫煙人口もそこそこです。


私の勤め先では喫煙者に対してはそんなに厳しいルールはなかったのですが
最近全社的に禁煙しようという風潮が強くなり
社内にあった喫煙室が撤去されてしまいました。

タバコ嫌いな私からすると、このルール作りは大歓迎。
いつも勝手な方針決めばかりする私の会社もたまには良い事するじゃん。

突き詰めて言えば、喫煙者が1時間おきにタバコを吸いに行くと
吸わない人よりも休憩時間が長くなってんじゃないの?ってなりますよね。
そこまで細かく指摘する人はいませんけど、よく考えたら不公平なのかなあと。

でもまあ、オフィスの喫煙室がなくなるのはさほど影響はない。
各オフィスが入っているビルの一角には喫煙スペースがありますし
タバコ吸いに行くまでにちょっと面倒になったというだけで。


もうひとつインパクトが大きいのが、社用車も完全禁煙になったこと。
内勤職の喫煙人口は少ない気がするけど
ストレスフルな営業系の職種は喫煙者が結構多いです。
一日のうちの長い時間を車に乗って過ごす営業マンたち。
運転中にタバコが吸えないとなると結構辛いでしょう。


思うところは色々あるのでしょうけど、
意外と社内禁煙が厳しくなることについてブーイングをぶつける人はいない。
こういう時代の流れになったから文句言っても不利ですからね。
タバコを吸う人のが肩身が狭くなるのは仕方ない。

全社的に禁煙になるって時に、希望者には禁煙治療の助成をするなんて話もあり…
その制度を利用した人って本当にいるのか分かりませんけどね。
とにかく会社としては社員の健康にも気を遣ってるというのを
対外的にもアピールしたい気持ちが垣間見えます。


そんな禁煙の波が押し寄せてきた、札幌の職場においても影響が。
数人いる愛煙家の方々はスパッと止められるわけもなく、
どうにかタバコを吸う方法を模索しています。

それで最近社内で流行っているのがこれ。

電子タバコ。良いお値段です。
ウチの社内だけというよりもう世間的にも結構浸透していますよね。
私にはこの商品のことはよく分かりませんが
モクモク煙が出ないのがいいところ。

全く臭わないわけではないですが、普通のタバコのヤニ臭さが抑えられてる感じ。
これならよかろうと、喫煙者の同僚はいまだに車内で吸ってます。
厳密にいえばアウトだと思うんですけどねえ…。



社内外、仕事の飲み会に参加するとほぼ100%受動喫煙してます。
完全禁煙のお店ってまだ少ないですよね。
同じグループの中にタバコ吸う人がいなかったとしても
帰宅すると衣服に臭いがついてるってのが標準というか。


自分のお気に入りの服が臭くなるのが嫌なので、
仕事関係の飲み会がある時はテキトーな服を着て行きます。
会社から支給された、消耗品としてヘビロテしてるジャンパーを。

オシャレ女子なら品のあるコートを着ているんでしょうけどね。
周りからださいと思われている感が否めないけど
タバコ臭くなるのが嫌だからだと声を大にして言いたい。

ちなみに、服についたタバコの臭いを消したい時は
消臭スプレーよりもハンガーにかけて外気に一晩晒すのが良いですよ。


今後、どうなるか分からないけど
もしも子供を授かったなら、今の仕事上の飲み会は辛いだろうと思います。
東京に比べて、地方は分煙の意識も低い。
受動喫煙自体も良くないけど、多分その場にいるだけでもキツイかと。
そうなったら私だけのために禁煙飲みにさせるのも忍びない。
まあそこまで気を回せる同僚達だとは期待もしてませんけどねー。
もともと女性のいない職場ですから、妊婦への配慮とか想像も及ばないでしょう。

いきなりルールを変えていくのは難しい。
自分の身を守るのはまずは自分だ。
嫌なら飲み会参加もお断りするしかないよね、今のところは。
少しずつでも喫煙者の人達が気が付いてくれたらいいんだけどな。